ソフトバンク のあんしん保証パック with AppleCare Servicesを使用して紛失したiPhone8を取り戻した話

皆さんはスマホに保証はつけているでしょうか?Apple care、または通信業者独自の保証サービスもありますが、今回、ソフトバンクの「あんしん保証パック with AppleCare Services」を使用して紛失したiphone8を交換(紛失しているので交換ではありませんが…)してもらいました。

iPhone8の紛失
私は昨年の3月にソフトバンクでiPhone8(64GB)を購入しました。iphone6からの機種変更だったので、最新機種(当時)のサクサクヌルヌル感に大変満足していました。悲劇が起こったのは9月…趣味の釣りに興じていた私は誤ってiphone8を海に落としてしまいました。慌ててタモ網で救おうとしましたが時既に遅し、iphone8は一瞬で海の底へ…

そういえば保証をつけていた!
大事なiPhoneを海に落として失意の中、購入時に「あんしん保証パック with Applecare Service」に加入していたのを思い出しました。早速ソフトバンクに向かって事情を説明すると、まずは紛失したiPhoneの利用を停止してもらいました。これで仮に落としたiPhoneがどこかに流れ着いても勝手に使用されることはありません。次に、あんしん保証パック加入者は特別価格でのiPhoneの購入が可能との案内を頂きました。ただし…

・特別価格といってもたかだが5000円引き程度

・購入方法は一括のみ

紛失したiPhone8の分割購入の残債もあったため、流石に新たにiPhoneを一括で購入することは躊躇してしまいました。結局、その場ではSimカードだけを発行してもらい(発行手数料3240円)、ネットで2万円ほどで購入したSimフリーのiPhone SE 32GB(中古)に挿して使用していました。

この様に、当時の安心保証パックでは紛失、盗難に対する十分な対応は不可能でした。

補償制度の変更
2018年10月から保証制度が以下の様に変わりました。

iPhone/iPad を紛失・盗難された際に受けられる特典を、現在の「会員価格での機種変更」から「新品同等の交換機を1~2日を目安にご指定の場所へお届けする」内容に変更します。

利用料金はiPhoneは11800円iPadは4400円であり、従来よりも遥かに小さな負担です。

ちなみに私は最近この事を知りました…。私の勉強不足が悪いのですが、私がiPhoneを紛失した9月末の時点で保証内容の変更はアナウンスされています。ソフトバンクショップのスタッフは選択として本件を提示してくれれば良かったのにと少し考えてしまいます。

警察に紛失の届け出
このサービスを利用するためには警察への紛失届の提出が必要になります。本来ならば携帯を紛失した時点で警察に届け出るべきなのでしょうが、海に落とした携帯が警察に届けられる可能性はゼロに等しいので、紛失届の手続きはまだでした。そんなわけで近くの交番に行って手続きを済ませると、登録番号として4桁の番号を教えてくれました。紛失から1年近くたって今更の紛失の届け出であり、新手の詐欺の疑いをかけられるんじゃないかとビクビクしていましたが、あっさり終わりました。

ソフトバンクショップでの手続き
次の日のお昼休みに職場の近くのソフトバンクショップに行きました。事情を説明するとスタッフの方はすぐに手続きの対応をしてくれました。翌日の午前中には交換機が配送可能だったので、ショップの端末(iPad)で住所、氏名、警察で取得した紛失届の番号を入力しました。このとき渡されたタッチペンがサードパーティ製の恐ろしくタッチ感度が悪いものであり、入力に非常に手こずりました。入力を終えるとスタッフの方が新しいSIMカードを持ってきて以下の説明をしてくれました。

  • 新たにSIMカードを発行することになるので、現在のSIMカード(紛失時に発行したもの)は使えなくなる
  • 現在のSIMカードが使えなくなるのは、新しいSIMカードを交換機でアクティベートした時
  • 機種代とSIMカード発行代は翌月の使用料金に加算される

一応納得して、新しいSIMカードと手続きの明細書を受け取り、職場に戻ろうとしばらく歩いていると先程訪れたソフトバンクショップから電話がかかってきました。何かと思って出てみると…

「SIMカードやっぱ返してください。」

どうやら新しいSIMカードは交換機と一緒に送られてくるようです。暑い中、ショップまでSIMカードを返しに行きました。

職場に戻り、急いで昼食をとっているとき、携帯を見ると、

圏外になってる

モバイル回線が使用できなくなっていました。今のSIMカードが使えなくなるのは新しいSIMカードが届いてからじゃなかったの?ソフトバンクショップに連絡しようとも思いましたが、職場でも自宅でもWi-Fiが使用できるので、そのままやり過ごしました。

交換機の到着
翌朝、佐川急便で交換機が到着しました。
荷物を受け取ろうとすると、配達員のお兄さんから、

「こちらは代金引換のお荷物になります」

…え? 代金は翌月にまとめて請求されるんじゃなかったの?またしてもソフトバンクショップの店員にご情報を掴まされました。クレジットカードをで支払いができるか尋ねると、本来クレジット払いが可能だが、今日は決済用の端末を持ってきてないので現金払いにしてくれとのこと。半分呆れながら現金で交換機の代金を支払いました。

交換機の状態は上々
交換機は簡易な包装(写真を取りそこねました…)で届きました。新品ではなく、新品同等交換機(整備品でしょうか?)とのことですが、見た目では新品と変わりありません。動作も問題なく、新しいSIMカードもきちんと使用できました。

感想
なんだかんだであんしん保証パック with Applecare Serviceに入っててよかったと思いました。購入から2年間はAppleのエクスプレス交換サービスが利用できるので、迅速・丁寧なサービスが期待できます。不満なのは端末交換と同時にSIMカードを必ず発行しないといけない点。盗難・紛失が生じた際に一旦SIMカードのみを発行し、交換機到着まで手元に余っている端末を使用したいと人は少なからずいるのではないでしょうか。その場合、二重にSIMカードを発行する必要があり、余計にお金がかかってしまいます。その他生じたゴタゴタについては私が行ったソフトバンクショップのスタッフの問題だと思います。何にせよ、自分で日々情報収集を行わなければならないと反省しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました